
建築会社で働いている私は、名刺をオリジナルで作りたいと考えていました。名刺で目立てば相手から覚えてもらえるからです。この作戦を考えてから上司に許可をもらうまでに、時間はかかりました。許可をもらってから、オリジナルの名刺を作るために色々と試行錯誤しました。
ここでは私がオリジナルの名刺を作成した体験談を紹介していきます。
名刺をオリジナルにした理由
建築会社で働いている私は、他社の営業よりも目立ちたいとずっと考えていました。そこで考えたのが、名刺の変更です。名刺を配る機会が多いのですが、それまで使っていた名刺ではお客さんの印象には残らないことが分かっていたからです。
2回目に会った人でも始めましてと言われたことが何度もありました。ただ、名刺を変更するにしても普通の名刺では意味がありません。そこで上司に相談してオリジナルの名刺にしようと考えたのです。上司は私が成功したら他の社員にもオリジナルの名刺を作ると言っていました。
そのようにして私のオリジナル名刺作りが始まったのです。ただ、どのような名刺が目立つものなのかが、まだ分かっていませんでした。そのため、どのような名刺にするかから始めることになりました。コンセプトを考えなければ失敗すると思っていたので、真剣に悩むこととなったのです。
出発点から失敗することはできないとかなり時間をかけて考えました。
名刺に必要なものと不要なもの

オリジナルの名刺作成で重要なことは、必要なものと不要なものを考えることでしょう。一般的には会社名、部署名、役職、名前、住所、電話番号などが名刺の前面に書いてあります。
これにメールアドレスやファックス番号などが加わると、どうしても文字が小さくて見にくくなります。私が名刺をもらったときもそう思うのですから、私のお客さんも同じでしょう。そう考えると、必要なものだけを残して不要なものを取り除いた方が印象に残る名刺になると考えました。
ただ、不要なものを減らすとして、会社名と名前は最低限入れなければ誰の名刺か分からなくなります。インパクト重視なら前面に会社名と名前だけでもいいと、その時は考えていました。
サンプルで作った名刺は予算が合わなかった

不要なものを考えながら、デザインを名刺作成の会社に頼んでいました。いくつかデザインをもらい、その中から選ぼうと思っていたからです。建築会社と分かるデザインがいいという注文をしたら、木目のデザインなどがあってかなりインパクトがありました。
気に入ったもののサンプルを依頼したら、値段が高くてビックリしました。それでは名刺が作れないと思い、急いでキャンセルした記憶があります。インパクトを重視すると、コストがかかりすぎることがその時に分かりました。
予算内に収めながら名刺を作ることを考えると、紙質を変えるなどの奇抜なデザインは利用できないと理解したのです。私が名刺に利用できるのは、プリンタなどで印刷できるデザインだけと学びました。
会社名と名前だけのシンプルなものになった
色々なことを考えた結果として、名刺にインパクトを持たせるためにはシンプルなものにすることしました。デザインに制限があっても、名刺に会社名と名前だけを前面に入れるとインパクトがある名刺になったからです。ただ、電話番号などは必須のものですので、裏に入れることにしました。さらに背景は建築会社と分かるようなデザインにして、たくさん名刺があってもすぐに見つけられる仕様にしたのです。名刺の会社から来た木目調のデザインは活かして、そこに家があるかのような背景にしました。名刺を見れば、家を造っている会社とすぐに分かります。前面には名前以外の情報が入っていないので、必要なことは全てに裏に書いてある仕様にしたのです。裏にはかなり情報がびっしりと詰まっていますが、
絵やイラストも捨てがたかった
没にはなりましたが、絵やイラストで建築会社を表現した名刺も捨てがたかったです。名刺を見るだけで私が何をしている人なのかが分かるものです。
ただ、それだとシンプルにはなりませんでした。シンプルでインパクトが強いという名刺を作成会社に頼みましたが、インパクトに欠けるものしか出て来なかったです。名刺の作成会社としては全体的な調和を大事にしていたようで、見てすぐに私の名刺だというものは出てきませんでした。
結局、最初に出てきた印象的なデザインに落ち着いたのですが、イラストの名刺が気に入らなかったわけではありません。むしろ、かなり悩みました。営業をしないのでれば、イラストの名刺の方が好きだったかもしれません。
ただ、名刺を何のために作るのかを考えて却下になっただけです。イラストの名刺では営業では効果が薄いと、経験から分かっていました。そのため採用するわけにはいかなかったのです。個人的に使うのであれば、イラストの名刺を選んでいたでしょう。
名刺に何を求めるかで決めた
名刺には営業先で印象に残る私の武器になって欲しかったのです。私の名前と会社名を覚えてもらえれば、第一段階は突破できます。それすらできないので、困っていました。そこで大事になるのが名刺です。私の名刺はインパクトを持っていて、名前を覚えてもらえる手段として活用するつもりでした。
そのような考えがあったので、名刺にはインパクトを持たせ、一度見たら忘れにくい名刺のデザインにしました。結局、できた名刺は私の名前が前面に出ているものです。デザインが木目調ですので、建築会社の人間だということも伝わりやすいでしょう。
ただ、もう少し時間があれば、イラストを取り入れたデザインにしていたかもしれません。木目調でさらにイラストを加えたデザインです。経費がかかるでしょうから、次の名刺を作成する機会があったら上司に掛け合おうと思います。
新しくできた名刺で成果を上げれば、上司との交渉もしやすくなります。
出来上がった名刺に満足
出来上がった名刺を使ってみて分かりました。効果がかなりあったのです。営業先でも名刺で話題ができ、名前を忘れられることが少なくなりました。インパクトがあるから名前を覚えているとお客さんからよく言われるようになったのです。
名刺作成にはかなり時間を取られましたが、元は十分に取りました。時間をかけて作ったたため、いいものができたのです。上司にも成果を報告して、次の名刺作成をするときには変更する約束も取り付けました。